翻訳と辞書
Words near each other
・ サカ人
・ サカ族
・ サカ暦
・ サカ歌
・ サガ
・ サガ (小惑星)
・ サガ (曖昧さ回避)
・ サガ スカーレット グレイス
・ サガ スカーレットグレイス
・ サガ フロンティア
サガ フロンティア2
・ サガ2
・ サガ2 秘宝伝説
・ サガ2 秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
・ サガ2秘宝伝説
・ サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
・ サガ3
・ サガ3 時空の覇者 Shadow or Light
・ サガ3時空の覇者
・ サガ3時空の覇者 Shadow or Light


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

サガ フロンティア2 : ミニ英和和英辞書
サガ フロンティア2
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


サガ フロンティア2 : ウィキペディア日本語版
サガ フロンティア2

サガ フロンティア2 () はスクウェア(現スクウェア・エニックス)より1999年4月1日に発売されたPlayStation用ソフト。シリーズ最後のPlayStation版である。
廉価版として、2002年3月20日にPS one Booksシリーズとして再発売され、また、2006年7月20日にアルティメットヒッツシリーズとして再々発売された。
ジャンルはRPG。販売本数約72万本。
2008年12月10日よりゲームアーカイブスで配信されている。
== 詳細 ==
サガシリーズ全体としては8作目にあたる。2008年現在、サガ フロンティアシリーズは1997年に発売された前作『サガ フロンティア』と本作のみ。
術(一般的なRPGで言う魔法)の力が一般化しているサンダイルという架空の世界の中世を舞台に、術の力に秀でた王家の生まれでありながら術の力を一切持たなかった人物「ギュスターヴ13世」の人生と時代の流れを追っていくというストーリー。サガシリーズにおいては、ロマンシング サ・ガ以降、プレイヤーの選択肢によってストーリーの進行が異なる「フリーシナリオシステム」が特色であったが、本作ではストーリーがエピソードごと年代順に区分され、プレイヤーが選択したシナリオを追っていく「ヒストリーチョイス」が特色(「構築型フリーシナリオ」とも銘打たれていた)。今作ではプロデューサーの河津秋敏がシナリオディレクターも兼ね、シナリオのほぼすべてを手がけた。河津は今作で「一行の年表で片付けられてしまう歴史の裏にあるドラマを読み解く事の面白さ」を表現しようとした〔『サガフロンティア2 アルティマニア』P199〕。
コンポーザーに、これまで全てのサガシリーズの作曲を行っていた伊藤賢治ではなく新たに濱渦正志を起用。濱渦は、主となるメロディをおよそ3つにまで絞り込み、特定の旋律を複数曲に渡って多用する事で統一感を生み出しつつ幅広いバリエーションを持たせるという手法を取った〔『サガフロンティア2 アルティマニア』P453-454〕。前作までの作曲を担当した伊藤賢治の派手な曲調と比べて穏やかな曲調が多い。なおゲーム音源を収録したオリジナルサウンドトラックは絶版となったが、2006年2月1日に再発売されている。
初回版にはおまけディスク「SQUARE'S PREVIEW 4」が付属しており、これには『レーシングラグーン』と『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の体験版、1999年までにスクウェアが発売したPSソフトを紹介する「SQUARE COLLECTION VOL.1」が収録されていた。後の廉価版ではこの特典は無くなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サガ フロンティア2」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.